『右側エンジンカバーの外し方』 KAWASAKIバリオスのメンテナンス


右側エンジンカバーの外し方


カムチェーンガイド、クラッチの交換の際には着脱することになる右側のエンジンカバー。

少なくともバリオスは、平らな場所で、サイドスタンドで駐車してる状態なら、

エンジンオイルを抜かなくても出来ます。


※ ジャンクエンジンの写真も交えて説明します。
※ 整備はサービスマニュアルに頼らずやっているので参考程度にご覧ください。


- 広告 -

1. 窓を開け、ゴムパーツを外しとく


ボルトを7mmのレンチで外す。 奥まっていてメガネレンチでは無理。
ソケットレンチで。 ここは窓みたいなもの。


窓を開けたら。 矢印のゴムパーツを外しておく。

これを先に外さないとカバーが外れたときにコードが引っかかって上手く外せません。




2. 周辺のボルトを外す


ボルトを8mmのレンチで外す。 全10箇所。

(写真では上で開けた窓が閉まってますが、閉めなくていいです。)



3. クラッチケーブルを外す


クラッチケーブルをリリースコンプから外します。

苦戦するかもしれないけど力技でいける。



4. プライポイントをてこの原理で攻める


エンジンカバーはガスケットで引っ付いているので簡単にパカッとは外れません。

矢印のような出っ張り、プライポイントをバールなどで ”てこ” る。 これでガバッと浮く。 3箇所ほどあります。



5. ノックピンに気を付けてカバーを外す


ガバッと浮いても 左右にノックピンがあるから まだ外れません。

左右を均等に少しずつ手前に引っ張り出します。

程よいところで手前に引っ張るとカバーが外れます。



6. 完全に外す


完全に外し取るにはコードが邪魔をする。

ボルトを8mmで外し、パルシングコイルをフリーに。

これでエンジンカバーも自由にできます。



7. カバーのはめ方と注意点


はめ方は外し方の手順を逆順に行えばいいだけ。

カバー合わせ面のガスケットは変えた方が良いですがボロボロでなければ液体ガスケットでごまかして再使用する手も。


注意と言うほどではありませんが、カバーをはめる時、
上手くはまらない場合はロッドに、リリースコンプの位置が悪く干渉 している場合があります。

ロッドにはめ込もうとする必要はありません。 ただ邪魔にならないよう位置に留意。




広告

関連:
オイルパン、エンジンカバーのガスケット作成
クラッチ板の交換
カムチェーンガイドの交換

広告


広告

-広告-

バイク用品&インプレッションウェビック

↑ PAGE TOP

フッター