スロットルバルブのすき間補修
キャブのベンチュリ部、すき間で空燃比は狂う。
摩耗が原因。
「スロットルコート」を塗るだけで補修できます。
※ 整備はサービスマニュアルに頼らずやっているので参考程度にご覧ください。
- 広告 -
インデックス
1. スロットルバルブのすき間で空燃比狂う
2. すき間はスロットルコートで
3. スロットルコート塗布
4. スロットルコート後の感想
5. 拭き取りはシンナー
6. 耐ガソリン性はあるのか
7. 買うならぜったいに小さいの
1. スロットルバルブのすき間で空燃比狂う
ウェビック+の記事にこんなことが、
※. バタフライ…バタフライバルブ。スロットルにあればスロットルバルブとも。
以下スロットルバルブで統一。
自分のキャブに光をかざして確認してみると、光が漏れが確認できる。
このすき間の原因は ”摩耗 ”。
ここから要らない空気を吸い込んで、
アイドリング、低速時に「空燃比が狂っちゃう」、と。
もしアイドリング不安定などの症状に悩んでる場合は、
"フロートバルブ周辺、インシュレータ(キャブホルダ)の劣化" を先に疑ってね。
2. すき間はスロットルコートで
スロットルバルブのすき間補修にはいくつかの方法がある。
↓
ネジを緩め、スロットルバルブの位置を修正する
方法 B.
専門業者の独自製造(※)の新品スロットルバルブに交換する
(※. 純正部品として存在しないため)
方法 C.
スロットルコートを塗ってすき間を埋める
上記のうち、
安価、手軽、効果的 の三拍子揃うのが、
”スロットルコート” による補修。
ウェビックの記事ではスロットルコートには触れず、上記の方法AとBのみを紹介してましたがどちらも手間です。 外すとなるとネジのカシメを飛ばすのにドリルとか使いますから。
3. スロットルコート塗布
では、実際に塗布してみます。
まずは、#1~#4 全てのスロットルバルブの開度を目視で揃えます。
キャブにある穴はスロットルコートで塞いでしまわないようマスキング。
しっかり脱脂、テープは入念に密着させないとスロットルコートがしみ込んでくるので注意。
スロットルコートは成分が沈殿しやすい。まずはよーく混ぜ混ぜ。
めん棒で塗るのが良いかな。
スロットルコートのフタに筆が付いてるんだけどちょっと大きすぎるし、
絵の具の筆は使い捨てになっちゃいます。
マスキング部分を除き、スロットルバルブの全周に塗布しました。
軸部分にも有効。すき間からの二次エア防止、潤滑も兼ねる事が出来ます。
乾燥は1時間以上必要です。
4. スロットルコート後の感想
↓ 乾燥後、貼り付いたスロットルバルブを開けてマスキングテープを剥がしました。
↑ ご覧の通り、(マスキング部分を除いて)、
スロットルコートにより、
すき間は埋まり、光の漏れは無くなりました。 が…
▽ 始動性の変化
スロットルを大きめに開かないと始動せず、アイドリングは弱々しい。
▽ 走りの変化
▼ 反省
スロットルコート塗りすぎたね。
塗布は、" 軸から上半分だけ " できっと十分。
キャブの場合、スロットルバルブの下半分はスムーズに空気が流れないとスローから混合気を引っ張ってこれないから。
5. 拭き取りはシンナー
スロットルコートはまるで塗料。
手に付いてしまったり、
今回のように塗りすぎた時は、
「ラッカーうすめ液などのシンナー」で拭き取りましょう。
溶けて簡単に取れます。
6. 耐ガソリン性はあるのか
メーカーはスロットルコートに「耐ガソリンがある」とは謳っていない。
そもそもインジェクション車への使用が前提なのかな?
ともかく、実験してみる。
塗布/乾燥のあと、1番シンナー、2番パーツクリーナー、3番ガソリンをそれぞれ垂らし、直後に布で拭く。
シンナーでは簡単に溶けて落ちるが、ガソリンでは薄っすら落ちた程度。 キャブに使ってもOKだろう。
7. 買うならぜったいに小さいの
うそだ…、
スロットルコートにまさかの 使用期限。 製造から2年をめどに使い切れと。
素人がこの150g缶を2年で使い切れるわけがない。
150g缶を買うのはやめましょう。 4000円超えるうえ使い切れないんで。
↓ 買うなら小さいの。
・購入候補 A.
メーカー(東名パワード)のオンラインストアなら直販限定の28g入りが1400円ほど。 送料別で割高ですが150g買うよりはマシ。
・購入候補 B.
あるいは ヤフオク をチェック。 小分けの出品をねらえ。