古臭い純正リフレクターから卒業 (キタコ製カスタム)
純正はスタンレー製のリフレクター。
この半端な長方形はスタイリッシュって奴じゃないよね? 古臭い?
キタコ製リフレクターを削ってカスタム、アルミステーを自作して軽量化する。
※ 個人的な感想です。 参考程度にご覧ください。
- 広告 -
インデックス
1. キタコ製リフレクター買ってみたけど
1-1. キタコ製 ダサいよ
1-2. ACTIVE製が一番カッコいい
2. キタコ製を削ってカスタム
3. アルミでステーを自作
4. リフレクター完成
1. キタコ製リフレクター買ってみたけど
1-1. キタコ製 ダサいよ
キタコのスリムタイプを購入してみました。
ステーは自作するので裏面は粘着テープになっているタイプ。
思っていたよりずんぐりむっくりだな…。 これでもスリムタイプ? (よこ98mm たて19mm)
表面には TOPの文字、ブランドロゴ、周囲には一段高いフチ取り、
ダサいわぁ…
「保安部品なんだからデザインなんてどうでも良いだろ」感が出てないか?
1-2. ACTIVE製が一番カッコいい
キタコがダサく見える理由はACTIVEのデザインが優れていてるから。
迷ったらACTIVEのリフレクターにしとけば間違いない。
私は王道ぎらいのひねくれ根性でスルー。
2. キタコ製を削ってカスタム
ダサいキタコのリフレクター、とりあえず削ってみる?
削ったらいらない文字やフチ取りがきれいさっぱり! 使用したのは空研ぎペーパー240番。
このフラットな状態もデザインとして新鮮味あるかも。
角も削ってみるか…。 思いつきの無計画。
なんとなくで表面を削って形をデザインし終えました。
削りすぎると穴が開くね。 中は点々と空洞があるみたい。 端の部分に穴が開いてしまったのでカーフィルムでフタをしよう。
ヤスリの番手を倍々で上げて、適当な所でKUREのLOOXに切り替えて磨いたら完成!
丸みを帯びたスタイルに。
元値670円、ま、削ったことで700円ぐらいの価値にはなったろう。
3. アルミでステーを自作
アルミ板を使って軽量なステーを自作する。
まず手本となる純正ステーを外さないと。
ナンバーを外すとネジ2本で固定されているのだけ…、
と思いきや わざわざカシメられている。ドリルで破壊。 めんどくさ…。
純正ステーをもとに自作ステーの型紙を作成。
型紙をあてがいアルミ板にけがいて形を写す。
アルミ板は1mm厚。ホムセンで買えたりする。
万能バサミで大まかに切り取る。
あ~ちょっと切りすぎちゃった。 後で修正しないと。
ちなみに万能バサミの裁断能力はアルミ板なら1mm厚が上限。
紙やすりのついたディスク + グラインダー で形を整えた。
ハサミで切りすぎてしまった部分も左右対称になるように削れば違和感を消せるな。
車体にあてがい、ペンでネジ穴をかたち取る。 ドリルの先端がブレないようポンチ!
タコさんウインナーだ。
ひとまず小さな下穴を開けて…、ってズレすぎ!
ドリルの先端が磨耗していて食い付かずにズルズルと中心からズレてしまった。
ひとまずこのまま穴を開けちゃわないと。
失敗をものともしない驚異の修正力!
ドリルにダイヤモンドやすりを付けて、穴あけと言うより完全に削り。
立体的にする。木で挟み込んで手でグイっと曲げる。
1mm厚のアルミ、曲げるのは簡単。
純正ステーの角度を元に確認しながら行いました。 形はこれで完成!
端材を有効活用。 同じように曲げてJBウェルドで裏に接着、ステーを補強する!
アルミに限らず、金属はしっかりしているようで結構もろい面もある。 厚みが十分でないと曲げによるわずかなクラックが進行して折れる。
ステーを黒に塗装。 ホイールカラーなら下塗り要らずで密着する。 表は艶ありで塗装しようっと。
下塗りする場合はメタルプライマー。 ミッチャクロン(amazon)とか。
4. リフレクター完成
ステーにリフレクターを貼り付けたら完成!
重量は込み込みで28.22gに。 純正は71.19gだから 42.97g軽くなりました。
持ってみるとぜんぜん軽い。
樹脂製のナンバーホルダーの先端に着くものだからこの重量差は大きいだろう。 軽ければ走行中にナンバー周辺が暴れにくくなるはず。
見た目ベストではないけど古臭い長方形よりは現代的なスタイルになったかな。
テール周辺の雰囲気を少し暗めにしてるからリフレクターの赤が目立ちすぎるのがちょい問題。
保安部品のリフレクターを暗くするのもなぁ、このままにしておくか。
自作ステーの裏側。 端材で作った補強パーツが健気に張り付いてて可愛い。
板から本格的にステーを作ったのが初めてだから? こんな物でも愛着が湧く。
自作おすすめ。壊れなきゃ良いが。
関連:
中国製ノーブランド シェイブタイプ LEDウィンカー(紹介・取り付け編)
スピリットビーストの”流れる”ウインカーに換えてみた