『プラグコードの交換』 KAWASAKIバリオスのメンテナンス


プラグコードの交換



 プラグコード交換。

 硬化してコードが割れると高電圧リーク、

 走り、始動性に影響するだろう。





※ 整備はサービスマニュアルに頼らずやっているので参考程度にご覧ください。


- 広告 -

インデックス

1. IGコイルを外す

2. プラグコードを外す
   2-1. IGコイルから
   2-2. プラグキャップから

3. IGコイルをチェックしておく

4. プラグコードを用意する
   4-1. シリコンコードの長短
   4-2. 切り出す

5. プラグコードを取り付ける

6. どれが何番か



1. IGコイルを外す




 IGコイルは錆びチェックのために外します。


 1. 燃料タンクを外す

 2. プラグキャップを引き抜く。

 3. IGコイル、1次側(入力側)にある平型端子を全て外す。

 4. 六角レンチで車体から外す。
  コイルの下にあるカラーは落として行方不明になりがち注意。





2. プラグコードを外す


2-1. IGコイルから




 プラグコードの留め具はネジ。 口の広いプライヤーで回して外す。




 コードのパッキン、引っこ抜いて再び使用します。
捨てないで。



2-2. プラグキャップから




 プラグキャップはひねってコードの固定を解く(※)。そして抜き取る。

※. プラグコードの芯線はキャップ内のビス状の端子にねじ込んである。半時計に回しながら抜くと良いでしょう。






3. IGコイルをチェックしておく




 いったんIGコイルをチェック、
…げ、すごい錆び!

 なぜか4番だけ。これで2度目。解せん…

 錆の除去は、端子に接点復活スプレー後、割り箸をねじ込んでグリグリ。通電するシリコングリスを塗って酸化防止。



 その他、テスターで抵抗の規定値もチェック
 規定値を外していれば交換。

 IGコイルは10万km交換が目安。流用可。
 関連:中国製イグニッションコイルでOK




4. プラグコードを用意する



 プラグコードには、「シリコンタイプ」と「通常タイプ」 がある。 お好きな方を。

 長さは4気筒分で2メートルあれば余る1mでは足りない。

 径 7mmのものを8mmは削らないと無理。



4-1.シリコンコードの長短


(テイラーとキジマのシリコンコード、カットすれば綺麗)


 シリコンコードがどんな物か。軽くまとめます。

 ・メリット
 シリコンコードは、柔軟で硬化しらず。高耐久。
 硬化→割れ→電気リーク…、こういたトラブルとはほぼ無縁。
また、柔らかいので自己主張が無くプラグ交換時にストレスが無い。お利口さん。

 ・デメリット
 内部の白い被膜は耐久性が低い。時にケアが必要。(上の写真の通り)
 久しぶりにプラグキャップを引き抜いた際には再び取り付ける前に新しい面を切り出して。



4-2. 切り出す




 今回は非シリコン、通常のプラグコードを使う事に。

 短すぎて足りないと困る。純正よりちょっと長めに切り出せば安心。

 シリコンコードはさらにちょっと長め。理由は上のデメリットの通り。




5. プラグコードを取り付ける


5-1.IGコイルへ



プラグコードに留め具を通し、
純正コードのパッキンも同じ位置に通す。





IGコイルに元通りねじ込めばOK。



5-2.プラグキャップへ




 プラグキャップにコードを挿入する前に、

コード先端 5mmほど、芯線までカッターなどで切れ目を入れる。






 プラグコードをキャップ奥まで差し込んだら、押し付けながらねじ込み、固定する。
(コードを時計回し、またはキャップを半時計回し)


 コードを軽く引っ張って、簡単に抜けないことが確認できたらOK。





6. どれが何番か




 プラグコードの交換完了!

 どれが何番か分かるように、結束バンドを各1~4本、コードに取り付ける方法を用いました。(写真)



 ○ IGコイル 平型端子の配線 (1次側の配線)

 緑 線 → 2,3番側コイル
 黒 線 → 1,4番側コイル
 赤 線 → それぞれに


 極性は無い。(端子の左右どっちが+,-という決まりは無い。)

 緑と黒を入れ違うと燃焼時に火花飛ばないから始動不可になると思う。そこだけ注意。








広告

関連:
スパークプラグの交換
中国製イグニッションコイルでOK

広告


広告

-広告-

バイク用品&インプレッションウェビック

↑ PAGE TOP

フッター